より鮮明に⁉️

今までボヤけて見えていた飛ばすイメージがチョット鮮明になってきたかも。

やろうとしているイメージ、動きに対して意識すべき事が複数存在していて、それら1つ1つをほぼ同時に連携させないと成立しないので、タイミングが結構難しい。

何が難しいって、タイミングを計るには意識する事が多過ぎる。なので、それらをより少ない意識で行うことが重要で、3つの意識を1つにまとめる事が出来れば、より再現性も上がるし、その分他の事に意識を持っていく事が出来る。

具体的には、
  1. 肘を引く初動。
  2. 肘を引くと同時にリリース。
  3. (腕の)縦(前へ)の動き。
の3つの意識を上腕、前腕(指先まで1本の骨と考える)を繋ぐ肘だけを意識してテコる!
それと(4.)飛ばす時のダーツの角度。イメージしやすいから。

だから4つの意識が2つになった感じ(^^)
まだ感覚的なモノだから練習しないとダメだし、そこに緊張が加わると色んな障害が出てくるわけで💦

まぁそうなったらどこが変なのか分解して考えてあげれば良い✨
う〜む…伸び代だらけ( *´艸`)

ダーツな考え方

ダーツに対する個人的な考え方をズラズラ書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000