イイ感じ✨
今日はJollyに行ってきた💨
オープンから18時まで投げ代が無料という(゚ロ゚ノ)ノ
初めて夜の部も投げたけど3時間1,000円!
ドリンク3杯+9時間で2,400円!
近場なら間違いなく通う(^^)
Jollyの店員さんはガチ勢が多い✨ってか少なくとも2人はプロだからな。後半その2人とガッツリ対戦出来たから満足(^^)
この2人を目当てで行ったから♪
で、Ratingはガッツリ落ちたけど、何で充実感が凄かったのかが分かった!お目当ての2人と対戦出来たのもあるけど、これこれ👀
ガッツリ練習&ガッツリ対戦できたから✨
それと、入る時と入らない時の違いがハッキリと分かったから✨✨
だいたい入らない時は入らなくても仕方がないと思える投げ方だから入らなくても納得する。それでもそれなりに入ってたから良かったけど、これからはこれを減らさないと上達は難しいかなと。
逆に入ってたから、入っちゃってたからそのままにしてしまった感もある😅
入る時の投げ方(飛ばし方と言った方がシックリくる)は、やっぱり肘が腕の軌道に乗っかってる。それをやるにはダーツの軌道も重要で、直線的なイメージだと力を使いがちになるから放物線をイメージする。
その動かし方に違和感を持たない角度で飛ばす!この感覚を忘れないうちに投げ込んで、より明確にしたい!
あと、ここぞの強さを身に付けたい!
鮮明に覚えてるのが…
クリケで、16カット、19プッシュ、15オープンの馬を出す想定で投げて2マークだったのに対して、その裏で16オーバー、19カット、15オープンの同じ流れで馬を出されるという…
やろうとしていた事を逆にやられる…これは悔しい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
0コメント